比較演算子
おはようございます
ハロー!パソコン教室
イオンモール木更津校
オイカワです
皆さんは、学校で習った不等号を覚えていますか? Excelでも不等号を使うことがとても多いです。それを比較演算子と言うのですが、日本語の表記でよく迷うのが、その数字を含むのか、含まないのかです。~より大きい・~より小さいはその数字を含みません。例えば70より大きいだと、70は含みません。Excelは表計算ソフトですが、使いこなすには日本語を読むことも大切です!
まずは、無料体験申込ページからお気軽にご連絡ください
お問い合わせお待ちしております
住所 |
〒292-0835 (A2入口徒歩1分) |
---|---|
電話 | 0438-38-3586 |
営業時間 | 毎日:10:00-21:00 受付 (年中無休) |
パソコントラブル!
おはようございます
ハロー!パソコン教室
イオンモール木更津校
オイカワです
皆さん、パソコンの電源を入れたときに、「ピッ」と音が鳴るのを聞いたことがあると思います。実はあの音、ビープ音には意味があるんです。電源が入らないとか、すぐに電源が落ちてしまうとか、トラブルが発生した時には、ビープ音の鳴り方(回数とか)で原因が分ったりするんです。もしもの時は音を聞いて説明書を見ると解決策が見つかるかもしれません!
まずは、無料体験申込ページからお気軽にご連絡ください
お問い合わせお待ちしております
住所 |
〒292-0835 (A2入口徒歩1分) |
---|---|
電話 | 0438-38-3586 |
営業時間 | 毎日:10:00-21:00 受付 (年中無休) |
パソコン(本体)にデータ保存は怖い
皆さんこんにちは!
ハロー!パソコン教室イオンモール木更津校の遠藤です。
皆さんはご自身のパソコンでデータの管理はされておりますか?
仕事や回覧板の書類、プライベートの動画・写真・音楽。
いろんなデータを管理しています。
そこで大事なのはバックアップです。
「USBに定期的に保存しとく」このような方も多いでしょう。
しかし、ほんとにしてますか?
どのデータをいつバックアップしたか覚えてますか?
そう考えるとあまり現実的ではありません。
結論を言うと、私はパソコン(本体)に保存しているデータはほとんどありません。
データは常にクラウドで管理しています。
そうしておくことで、パソコンが壊れても、普段使っているデータは残っていることはもちろん、
新しいパソコンを待たずに、他のパソコン・タブレット・スマホでデータを触ることも可能です。
壊れなくても、パソコンの買い替えにも便利ですよね!
————————————–
————————————–
ハローパソコン教室イオンモール木更津校では、有名なクラウドサービスの一つ、「One Drive」の講座をご用意!
今まで、クラウド自体わからなかった方でもたった数時間で分かるようになります!
まずはクラウドの仕組みだけでも理解するといいでしょう!
無料体験も実施中!
お気軽にお問い合わせください!
住所 |
〒292-0835 (A2入口徒歩1分) |
---|---|
電話 | 0438-38-3586 |
営業時間 | 毎日:10:00-21:00 受付 (年中無休) |